虫歯菌予防でいつまでも自分の歯を

歯は人にとってとても大事ですよね。でも、虫歯や歯周病など、口内環境が悪化することによって、楽しんで食べることができなくなってしまいます。そんなことにならないように、大切な歯を自分で守りましょう

虫歯よりも怖い病気 歯周病を予防する6つの事

日本では虫歯より、歯周病を持っている人のほうが多いです。

 

虫歯になったときは、歯を削って治療すれば、軽度であればすぐに治療できます。

でも、歯周病は簡単ではありません。

 

hawainochi.hatenablog.com

 

 

歯茎(ハグキ)が炎症を起こすことから始まり、ひどくなると歯を支えきれなくなり、抜け落ちます。

治療も、歯垢が石灰化してしまった歯石を取って、歯をきれいにします。

さらに、炎症の悪化を防ぐための歯磨きを身に着け、毎日丁寧にみがかなければいけません。

さらに、歯医者にも定期的に検診にいき、歯石の除去や歯をきれいにしておかないと、歯垢が残り、歯石の原因となります。

 

歯周病になると、虫歯のように簡単にはいきません。

ですから、歯周病の予防、ケアをしっておかないと、取り返しのつかないことになります。

 

歯周病を予防する5つの習慣

f:id:blis:20161015113846j:plain

まず、歯磨きは虫歯にしろ、歯周病にしろ大前提ですよね。

歯をブラッシングしなければ、虫歯、歯周病ともに進行していきます。

歯周病も虫歯も、原因は歯垢プラーク)によるものですから、その原因を防ぐ歯磨きの仕方を実行することが大切です。

 

ですから、習慣としての歯周病予防5選です。

 

1.歯医者で定期健診そ受信し歯石の除去をする

どれだけ歯磨きをしっかりやっているつもりでも、歯垢は残っています方が多いです。

その残った歯垢が、歯石になり、歯周病の原因となります。

歯石を取るために、毎月通院しているという方もいるかもしれません。

 

でも、そもそも歯石になる原因の歯垢プラーク)を除去できるよう、歯磨きをしっかりしたほうがいいです。

 

2.気が付くと歯を食いしばっている

歯を食いしばる行動は、意外と自分で気が付いてない方が多いです。

ふと気にしてみると、

「あ、今、歯を噛みしめていた。」

と思うことがあります。

 

歯茎にも余分な力がかかっているので注意しましょう。

意識して、歯のかみしめをしないようにすることです。

 

でも、寝ている時はなかなか自分では意識できません。

寝ているときに歯ぎしりやかみしめをすると、歯の表面のエナメル質を壊してしまうこともあるので、歯に痛みがでたりもします。

 

寝ているときはマウスピースをつけると、かみしめを防ぐことができます。

歯医者さんに相談してみると、作ってくれます。

 

3.生活習慣を正しく

生活習慣といっても、特に食生活を気を付けることです。

時間をかけてダラダラとたべたり、間食ばかりしていると、口内環境が悪化しよくありません。

 

寝る前のお菓子もよくないです。

夜だけでなく、昼寝前も歯磨きをするようにしましょう。

 

4.口呼吸をしない

口呼吸をすると、口内が乾燥します。

乾燥すると、唾液がすくなくなり、消化も衰えますし、歯周病菌や虫歯菌も増えてしまいます。

 

さらに、鼻で呼吸しないと、色んな菌が口から直接体内に入ってしまうので、他の病気にもなりかねません。

 

口呼吸がひどい方は耳鼻科を受診して改善が必要です。

 

5.親知らずは早めに抜いておく

一番奥に生えてくるおやしらずは、きれいに生えてくることがあまりありません。

多くの場合横向きで生えてきたりします。

 

そうなると、歯磨きやデンタルフロスなどで、歯垢を除去することが難しくなり、虫歯や歯周病の原因となってしまいます。

痛みがないからといって、放置しておくと、歯周病が悪化している原因となります。

 

6.喫煙は歯周病を悪化させる

たばこは体に悪いです。

いいことはありません。

歯だけでなく、体全体に悪影響を与えます。

 

喫煙をすると、毛細血管が収縮してしまいます。

歯茎にもその影響はあるので、血行が悪くなります。

そうなると、歯周病もさらに悪くなっていきます。

 

f:id:blis:20161015114037j:plain

まとめ

歯周病を予防、悪化させないためには常に心掛けておくことが大切です。

  • 歯石の定期的な除去する
  • 歯の食いしばりをしない
  • 正しい食生活する
  • 口呼吸をしない
  • 親知らずの早期除去
  • 喫煙をしない

 

ただし、歯周病の原因は歯垢プラーク)なので、重要なのは正しい歯磨きの方法です。

自己流ではなく、歯医者に行き、歯科医の歯磨き指導を受けることが、歯周病だけでなく、虫歯の予防にもなります。

 

 

hawainochi.hatenablog.com